1. HOME
  2. スタッフブログ
  3. ウッドデッキとタイルデッキの違い|あなたにぴったりの庭づくりはどっち?【外構/エクステリアCOLUMN】
ウッドデッキとタイルデッキの違い

ウッドデッキとタイルデッキの違い|あなたにぴったりの庭づくりはどっち?【外構/エクステリアCOLUMN】

「ウッドデッキとタイルデッキ、どっちがいいの?」「見た目だけで決めても大丈夫かな?」

お庭づくりを考え始めると、まず悩むのがデッキの種類選びではないでしょうか?
実はこの2つ、見た目や使い勝手、メンテナンス方法などが大きく違います。

この記事では、福山市で外構工事を手がけるランドワークス株式会社が、ウッドデッキとタイルデッキの違いを具体的に解説。
施工事例やライフスタイル別の選び方も紹介しながら、あなたにぴったりな庭づくりのヒントをお届けします。

ウッドデッキってどんなもの?

1.ウッドデッキの特徴と魅力

  • 見た目は木のぬくもりを感じられるナチュラルテイスト
  • 軽い構造で設置しやすく、リビングの延長のように使える

2.素材の違いにも注目!

  • 天然木(ウリン・イペなど)…自然素材で風合い豊か。定期的なメンテナンスが必要
  • 人工木(樹脂木)…見た目は木に近く、お手入れも簡単。長持ちしやすい

3.ウッドデッキは、こんな方におすすめ!

  • 自然素材のあたたかい雰囲気が好きな方
  • 小さなお子さまがいる家庭
  • 家の中と外をつなぐくつろぎ空間を作りたい方

タイルデッキってどんなもの?

1.タイルデッキの特徴と魅力

  • 高級感のある仕上がりで、モダンな家にもぴったり
  • 表面がフラットで掃除がしやすく、長くきれいを保ちやすい
  • 耐久性・耐候性が高く、雨や風にも強い素材

2.素材は主にタイル張り+下地コンクリート

  • 強固な基礎で仕上げるため、ガッチリとした安定感
  • タイルの種類や色によって印象も大きく変わる

3.タイルデッキは、こんな方におすすめ!

  • 外観の印象をスタイリッシュに見せたい方
  • 掃除のしやすさや耐久性を重視する方

ウッドデッキとタイルデッキを比べてみよう!

比較ポイント ウッドデッキ タイルデッキ
見た目 木のあたたかみ 高級感・スタイリッシュ
足触り 心地よい 硬め・ひんやり
メンテナンス 本物の木を使うとお手入れが必要 掃除がしやすく耐久性◎
耐久性 素材による(人工木10〜20年) 長持ち・色褪せにくい
コスト感 人工木はコスパ良好 タイルは下地込みでやや高め
向いている家庭 自然素材の風合いを楽しみたい方 BBQをよくする方

庭の実例から見るデッキの使い方

  • 施工事例①:タイルテラスのある家(福山市神辺町)

    • 1. 片持ちカーポートによるオープンスペースの確保
      三協アルミのダブルフェース(背面タイプ)を採用し、前面に柱がないためスッキリとしたオープンな駐車スペースを実現

      2. 機能性とデザイン性を両立した機能門柱
      リクシルのFFを使用し、宅配ボックスを組み込んだすっきりとしたおしゃれなデザインで、植栽も合わせて配置

      3. 室内外をつなぐシームレスなタイルテラス設計
      掃き出し窓からタイルデッキへスムースに移動できるよう高さを調整し、タイルグレーチングも採用してバリアフリー設計を実現

      4. 緑を取り入れた立体的な空間演出
      タイルの一部をくり抜いてオリーブの木を植栽し、家の中からも楽しめる緑の空間を創出

      5. プライバシーに配慮したリラックス空間
      人工芝の敷設と人工木の目隠しフェンスで隣家との視線を遮り、プライベート感のある快適な庭空間を提供

    ▶︎ 庭の実例を見る

     

     

施工事例②:アメリカンテイストにウッドデッキを楽しむお庭

  • 1. アメリカンテイスト満載のガレージ空間
    車好きのご主人のために設計されたシャッター付きガレージで、大切な愛車を守りつつアメリカンスタイルを演出

    2. 遊び心あふれる個性的なエントランスデザイン
    ニコニコマークが入った表札と黄色のポストを配置し、白い透かしブロックと組み合わせて独創的で親しみやすい門周りを実現

    3. 自然石を活用した風格あるアプローチ
    乱形石貼りを施したアプローチで、自然な質感と高級感を演出し、住宅全体の格調を高める設計

    4. 立体的な植栽による空間演出
    モニュメント裏手に存在感のある高さの植栽を配置し、緑の立体感と奥行きを創出して豊かな景観を形成

    5. 実用性と美観を兼ね備えたガーデンフロア
    物干し竿を取り付けた機能的なガーデンフロアから素敵な眺めを楽しめ、家族の癒しの時間を過ごせる実用的な屋外空間を提供

▶︎ 庭の実例を見る

ウッドデッキ_konkou_o

まとめ|デッキ選びは“暮らし方”から考える

ウッドデッキとタイルデッキ、どちらも魅力たっぷり。
選ぶポイントは「誰が」「どんなふうに使うか」です。

  • 家族や子どもと過ごす日常を大切にしたいなら → ウッドデッキ
  • 見た目や機能性を重視したいなら → タイルデッキ

どちらが良いか悩んだときは
福山市の施工事例を参考に、ランドワークスにご相談ください!

お問合せ

ランドワークス株式会社
〒720-2412 広島県福山市加茂町下加茂102-3
TEL 084-959-5160 / FAX 084-959-5170
MAIL : info@landworks-fukuyama.com
エクステリア・外構工事は
カーポート・テラス・ウッドデッキの設置、植栽 (木・寄せ植え)など
お庭の事ならどんなことでも対応いたします。

対応エリア
〈広島県〉福山市・尾道市・三原市
〈岡山県〉笠岡市・井原市・倉敷市
その他のエリアでも、お問合せ下さい。

ランドワークスでは、LINEで無料相談も受付中。
エクステリア・外構でお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
LINEお友達追加はこちら

    ふりがな (必須)

    郵便番号 (必須)

    ※必須入力情報に不足がある場合、お問い合わせが正しく送信されない場合があります。
    送信ボタンをクリックする前に再度ご入力内容の確認をお願します。

    ※お問合せ頂いた方には自動返信メールと、確認したスタッフより折り返しのメールをさせて頂いております。
    セキュリティ設定や、迷惑メール設定をされていましたら、「info@landworks-fukuyama.com」からのメールを受信できるよう、 迷惑メール設定から解除、もしくは受信設定をして頂く様お願い致します。

    インタビュー記事はこちら

    LINEお友達追加

    LINEお友達追加