2025.06.03 ウッドデッキ・フェンス・門柱の人気素材と耐久性|施工実績から紹介【外構/エクステリアCOLUMN】 外構工事でよく使われる「ウッドデッキ」「フェンス」「門柱」。どの素材を選ぶかによって、デザイン性・耐久性・メンテナンス性が大きく変わります。 「どれを選べばいいか分からない」「見た目だけで選んでいいの?」という方へ、福山市で多数の施工実績を持つランドワークス株式会社が、実例を交えて人気素材の特徴と耐久性をわかりやすく解説します。 < 目次 > ウッドデッキ|見た目と機能性のバランスがポイント フェンス|目的に合った素材を選ぶ 門柱|住まいの“顔”にふさわしい素材選び 素材選びに迷ったら、目的とメンテナンス性で判断を 【まとめ】素材選びで外構の完成度が決まる ウッドデッキ|見た目と機能性のバランスがポイント 人気素材1:天然木(ハードウッド) 例:ウリン、イペ、セランガンバツなど 高級感があり、経年変化で風合いが出る メンテナンス(塗装・洗浄)が必要だが耐久年数は10年以上 人気素材2:樹脂木(人工木) メーカー例:LIXIL「樹ら楽ステージ」など 耐腐食・耐虫性に優れ、メンテナンスが圧倒的に楽 色あせはあるが、耐久性・コスパともに優秀 ランドワークスによる お庭づくり実例紹介(ウッドデッキ) ▶︎植栽をあしらった素敵なお庭の完成です(福山市春日町) ▶︎施主様のご希望!ツートンカラーで…こだわりいっぱい!(井原市) ▶︎アメリカンテイストなお庭です(金光町) フェンス|目的に合った素材を選ぶ 人気素材1:アルミ形材フェンス 軽量かつ錆びにくい 直線的でモダンな外構と相性が良い 人気素材2:木目調アルミフェンス 木の温かみとアルミの耐久性を両立 ナチュラル系の外構デザインに人気 人気素材3:樹脂フェンス DIYにも使いやすく、価格も比較的リーズナブル 色・デザインが豊富で選びやすい 耐久性はアルミよりやや劣るが十分実用的 プロの視点: フェンスは「見せるか」「隠すか」「風通すか」の設計が大切です。 ランドワークスによる お庭づくり実例紹介(目隠し) ▶︎存在感あるカーポートとリビングから植栽の楽しめる家(福山市引野町) ▶︎大和塀の目隠しフェンス(福山市駅家町) 門柱|住まいの“顔”にふさわしい素材選び 人気素材1:塗り壁門柱(モルタル・ジョリパット) アレンジが自由、カラーや質感も豊富 表札・ポスト・インターホンと一体化しやすい 定期的な塗り直しは必要だがデザインの自由度が高い 人気素材2:タイル門柱 高級感があり、耐久性・耐水性ともに高い 汚れがつきにくく、メンテナンスが楽 外構のアクセントとして非常に映える 人気素材3:機能門柱(ユニット型) メーカー製のセット商品で宅配ボックスや照明付きもある 工期が短く、コストを抑えやすい モダンスタイルの住宅に人気 ランドワークスによる お庭づくり実例(門柱) ▶︎モザイクタイルを使って洋風に仕上げたお庭 ▶︎乱形のアプローチが印象的なナチュラルな外構 素材選びに迷ったら、目的とメンテナンス性で判断を ウッドデッキ → 使用頻度とメンテナンス性で判断 フェンス → 目隠し・デザインのバランス 門柱 → デザイン性と機能性の両立 施工後に後悔しないために、使用目的・予算・耐久性をバランスよく検討しましょう。 【まとめ】素材選びで外構の完成度が決まる ウッドデッキ・フェンス・門柱は、家全体の印象を左右する重要なパーツです。 素材の違いを理解して、自分のライフスタイルや住宅のデザインに合った選択をすることが、長く満足できる外構につながります。 ランドワークス株式会社では、福山市で多数の施工事例と素材選定のノウハウを活かし、お客様に最適な提案を行っています。お気軽にご相談ください。 お問合せ ランドワークス株式会社 〒720-2412 広島県福山市加茂町下加茂102-3 TEL 084-959-5160 / FAX 084-959-5170 MAIL : info@landworks-fukuyama.com エクステリア・外構工事は カーポート・テラス・ウッドデッキの設置、植栽 (木・寄せ植え)など お庭の事ならどんなことでも対応いたします。 対応エリア 〈広島県〉福山市・尾道市〈岡山県〉笠岡市・井原市 その他のエリアでも、お問合せ下さい。 ランドワークスでは、LINEで無料相談も受付中。 エクステリア・外構でお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。 LINEお友達追加はこちら ご用件 (必須) 新規御来店予約御来店予約(2回目以降)御見積り依頼その他(ご相談) お名前 (必須) ふりがな (必須) メールアドレス (必須) お電話番号 (必須) 郵便番号 ご住所 ご質問・お問い合わせ内容 ※必須入力情報に不足がある場合、お問い合わせが正しく送信されない場合があります。 送信ボタンをクリックする前に再度ご入力内容の確認をお願します。 ※お問合せ頂いた方には自動返信メールと、確認したスタッフより折り返しのメールをさせて頂いております。 セキュリティ設定や、迷惑メール設定をされていましたら、「info@landworks-fukuyama.com」からのメールを受信できるよう、 迷惑メール設定から解除、もしくは受信設定をして頂く様お願い致します。 新築外構のタイミングと進め方|施工パターンの事例【外構/エクステリア... Takasho エバーエコウッドリアル